東京都秋季選手権大会(全日本総合選手権予選)の結果
11月6日の結果:決勝戦 対玉川大戦 明星62 対 64玉川大(23:6、9:23、18:10、12:24)
準決勝 対DCT戦 明星87 対 55DCT(18:11、14:14、21:12、34:18)
11月5日の結果:対大妻女子大戦 明星80 対 69大妻女子大(23:15、23:13、20:16、14:25)
10月30日の結果:対東京教員GoodJobs戦 明星94 対 68東京教員(29:22、31:12、20:9、14:25)
10月29日の結果:対日本体育大学戦 明星83 対 38日体大(15:2、20:18、23:12、25:6)
全日本総合選手権に挑戦します。
正月の恒例となっている、全日本総合選手権大会に挑戦するため『東京都秋季選手権大会』へ出場します。
この大会で優勝すると、11月26日、27日に宇都宮市で行われる関東大会への出場権が得られます。
関東で優勝すると全日本総合選手権への出場権が与えられことになっています。
明星学園始まって以来の挑戦です。ご声援宜しくお願いいたします!!
組合せは東京都協会公式HPをご覧ください。
おいでませ!山口国体の結果
山口県防府市で行われた、2011年国体には明星から椎名先生と5名の選手(本橋、丹家、閻、水野、平松)が出場しました。
東京成徳大高の選手6名との選抜チームで優勝を目指しましたが、惜しくもベスト8で山形県に敗れ5位に甘んじました。
ベスト8で敗れはしたものの、明星の選手の活躍には目を見張るものがありました。ウィンターへの手ごたえを感じた大会でした。
ご声援ありがとうございました。
試合の詳細は山口国体の公式HPをご覧ください。
ウィンターカップ予選の結果
9月10日(土)は、東京成徳大高との決勝戦が行われました。
明星 86 対 58 東京成徳大高(19:18、25:16、26:11、16:13)
インターハイ以降も成長を続けていることが証明された一戦でした。国体もよい経験になるものと思います。
一層の研鑽を積み、ウィンターでの上位を目指します。今後とも宜しくお願いいたします。
9月4日の結果 対実践学園高戦
明星 87 対 61 実践学園高(29:14、28:12、18:18、12:17)
9月3日の結果 対八雲学園高戦
明星 91 対 77 八雲学園高(25:20、24:23、23:16、19:18)
秋田インターハイの結果
14年ぶりに進出した準決勝は、神奈川代表金沢総合高との対戦でした。
決勝にコマを進めようと両チームともに激しい攻防を繰り広げました。
我が明星は持ち前の厳しいディフェンスで順調に点差を広げ3P終了時点では47対37。
4P残り3分まで10点差を保ちましたが追いつかれ63対63で延長戦に入りました。
5分間の延長戦では力尽き最終80対65で敗れました。敗れたとはいえ14年ぶりの3位入賞は、
部員全員の熱い思いが結集された結果です。大いに讃えられるべき成果です。
応援して下さいました大勢の皆さまに厚くお礼を申し上げます。
7月31日、ベスト4を懸けて岐阜女子高と対戦しました。
お互いに厳しいディフェンスの応酬で一進一退のゲームになりましたが、
一丸となって戦った結果57対56で接戦をものにし、14年ぶりのベスト4進出を決めました。
8月1日は午後3時から金沢総合高と対戦します。
7月30日、この一戦に勝利すると5年ぶりのベスト8進出が叶う今大会第二シード福岡大若葉と対戦
です。1Pは両チームとも堅さがあり11対11、2Pは引き続き堅さはあるものの厳しい
ディフェンスの応酬の結果明星28、若葉25で折り返しとなりました。
3Pに入りディフェンスの厳しさを増し、徐々に点差を広げ結局63対45でシード校を破り、
5年ぶりにベスト8進出を決めました。
7月29日、二回戦は岩手県代表で東日本選抜大会でお世話になっている一関学院と対戦しました。
結果は92対57で三回戦に進みました。
7月28日、愈々熱い夏が始まりました。初戦、滋賀短大付属高を難なく破り2回戦に進みました。
*秋田インターハイに出発します。
チームは7月25日以降秋田入りします。26日は練習、27日は開会式、
そしていよいよ28日午後2時半、滋賀短大付属高との一回戦に臨みます。
秋田の夏を謳歌してもらいたいと思います。
応援宜しくお願いいたします。